【試写】GOOD FOOD MARKET終了しました!【EF50mm/1.8STM】

GOOD FOOD MARKET at 調布駅前広場」無事に終了しました!両日ともに天候に恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきまして、本当にありがとうございました!
私古本屋であると共に写真家でもありまして、Canonより新しく出た「EF50mm F1.8 STM」の試写を兼ねて写真を撮りましたのでどうぞご覧ください!

IMG_88032日目会場前の当店の様子。

開場後の当店の様子。

いつもイベントでご一緒させて頂いている日光珈琲さん。かき氷作りが様になってます。

IMG_8847TOKYO BEER PORTERさん。海外の地ビールを販売。一体何遍ここでビールを買ったことか。美味しかったです。

IMG_8857ハグジードーナツさん。とてもいいキャラの皆さんでした。

IMG_8850お馴染みコロリダスの投げ銭ライブ。コロリダスの「生ビールの歌」を聞くたびにTOKYO BEER PORTERにビールを買いに行ってた私。

IMG_88382日とも天気が良くて最高でした!

IMG_8872イベント終了後の撤収作業の様子。手紙社の藤枝さんと加藤さん。ナイス・コンビネーション!

今年のGOOD FOOD MARKETは、2日間ともに快晴でした。調布駅前広場の大きな樹が2本立ち並ぶ木蔭に出店していたモダン・クラシック。駅前ということもあり、小さなお子さんからお年寄りまで幅広い年齢層のお客様にお立ち寄りいただきました。
現在、複数のイベントに参加している当店ですが、前回より色々な面でより良くなるよう、その都度店主と話し合いをし改善しています。
日曜日の昼下がり、店番をしながら、絵本を手に取ってくれているお母さんたちや図書館にいるみたいに縁石に座って絵本を読んでくれているお子さんたちを見ていて、次に実践できたらどんなに素晴らしいだろうと思えるようなイメージを一瞬切り取ることができました。まだはっきりとしたものにはなっていませんが、次に実現できたらと考えています。<カヨ>

【EF50mm F1.8 STMレビュー】
50mmレンズが好きで、これまでEF50mm F1.2, F1.4, F1.8 IIとすべて使ってきたが、今回出たF1.8 STMは一番完成度が高いレンズだと思う。F1.2とF1.4はある意味名玉だと思うが、相当クセのあるレンズだった。その点描写性能が高く評判の良かったF1.8 IIのレンズ構成を引き継いだF1.8 STMは、樽型収差もほとんどなく、シャープで、絞り羽根の枚数も増えたため円形のボケ味も綺麗で、Canonの50mmの中で最も完成度が高いレンズだと思う。色味はF1.2、F1.4よりあっさりしたもの。フォーカス速度はF1.4より遅い気がするが使用上問題ない。当分このレンズで楽しみたい。<店主>

GOOD FOOD MARKET at 調布駅前広場

・・・に持っていく本です♫

いよいよ明日からはじまります「GOOD FOOD MARKET」 at 調布駅前広場。
古書モダン・クラシックが持って行く古本の中からいくつかピックアップしてみました。イベントのテーマに合わせ、今年も「食」にまつわる実用書やエッセイをいろいろ並べます。他にも、雑誌や絵本などもたっぷりご用意しておりますよ。
お楽しみに!!

第7回東京蚤の市を振り返って

5月の最初のイベントは、東京蚤の市です。
当店では、昨秋の東京蚤の市が終了したその日から、次の春の東京蚤の市の準備がスタートしました。
次回はどんな古本を持って行こうか?とか、何かテーマを設けて古本を集めてみようとか、店主と話し合いながら自分の頭の中で考えながら、カタチを作る作業に入ります。
いまは月末に開催される「GOOD FOOD MARKET」のことで頭がいっぱいです。と同時に手紙舎さんの本棚に納品する古本のセレクトや、古書モダン・クラシックのオンラインショップにアップする古本のことも考えています。

今回で第7回目となる東京蚤の市ですが、記念すべき第1回目に私は参加することができませんでした。長男を出産直後だったため、会場の様子などは店番をしていた店主から聞いていました。それから現在に至るまで、チャレンジと反省の繰り返しできましたが、ある古道具屋さんの仕事ぶりに店主ともども感銘を受け、勉強になり、少しは自分たちらしさを出せるようになってきたところです。

IMG_5888

東京蚤の市2日目の日曜日の朝、今回が東京蚤の市最後の参加となるロシア・ソ連の絵本のお店「ふぉりくろーる。」さんで購入したバッジを付けてみました。
調布に引っ越す前に住んでいた街で、当時、ふぉりくろーる。さんはご近所さんでした。
きっとまたいつかどこかで、お会いできることを楽しみに。

IMG_5912

いち古本屋から見た「東京蚤の市」

「第7回東京蚤の市」無事に終了しました!
まずはご来場頂いたたくさんのお客様に厚く御礼申しあげます。

一年を通じて様々なイベントに出させて頂いている古書モダン・クラシックですが、やはりこの「東京蚤の市」は特別です。何が特別と言って、「入場料を頂戴するイベント」これに尽きます。
ご存知のように「東京蚤の市」は入場料500円(小学生まで無料)。つまりあの会場にいる大勢のお客様は、入場料を払って「東京蚤の市」を楽しみに来ているお客様。たくさんの素晴らしき出店者の中のいち古本屋にすぎない当店ですが、やはりこの一事は私たちにとって「特別」なのです。
もちろんこの「入場料」の中には、あの隅々まで行き届いた会場の準備(例えばステージの装飾や、いろんな場所に置いてあるイラストや看板など)は無論、すべて無料で観ることができる各種催しものやミュージシャンのライブなどの対価もあるでしょう。でも「東京蚤の市」は、人々が古き良きものと出会う古道具と古本と古着の祭典。つまりわれわれ出店者も、出演者の一部であるわけです。
だから他のお店と同じく、当店も毎回趣向を凝らして、できる限り精一杯のことをやって「東京蚤の市」を迎えたい。「売れるかどうか?」は無論、「入場料に見合うかどうか?」。この「プレッシャー」こそが「東京蚤の市」を「特別」なものにしている理由だと思うのです。

お陰様で今回も、ダンボール十数箱分の古本が、麗しき古本好きの紳士淑女&お子さんの元に飛び立っていきました。本当にありがとうございます。でも私とカミさんの間では、すでに次の準備が始まります。次回の「東京蚤の市」をお楽しみに!

nomi0701会場前の古本屋街の様子。

nomi0702今回は前回よりスペースも古本も約2倍にして臨みました!

nomi0703前日搬入と当日、時間をたっぷり使ってカミさんと私で準備しました。次回は誰かバイトで雇いたい。。。

nomi07042日目の様子。今回は外国人のお客様が多かったです。

nomi0705八角テントステージでのライブの様子。東京蚤の市では無料でいろんなステージを楽しむことができます。

nomi0706当店の様子。今回もいろんなお客様と本の話ができて楽しかったです。

nomi0707今回は個人的に古道具を何点か購入。これは古道具あらい & OCTOPAさんで購入した本棚。1万2千円也(安っ!)。早速自室に設置。これまでダンボールに入れてしまい込んでいた個人的な蔵書を並べる。やはり自分の骨肉になっている個人的な本は、いつも手に取れるところに置いておきたい。

当店の次回の参加イベントは、5月30日(土)と31日(日)に調布駅前広場で開催される「GOOD FOOD MARKET」です。よろしくお願いいたします!