3days Bookstore vol.2 出店者さんを全紹介。

さあいよいよ今週末となりました「3days Bookstore vol.2」。
たくさんの古本屋が集まって、週末3日間だけつくる架空の本屋さん。
場所は前回と同じ西調布の手紙社EDiTORS

今回は営業時間も長くなります。また手紙社さんの考えたたくさんの企画もございます。地方からのゲスト参加、そして新しい出店者さんも増えました。
準備は完了です。
あとは一人でも多くの本好きのお客様と、この空間を共有できたら最高です。

今回も、様々なジャンルの、世界観のことなる古書店さんが集まってくれました。以下にご紹介します。

ぜひいらして、「あなただけの一冊」が見つかりますよう。

【ゲスト参加】ゲスト参加の一店目は岐阜の徒然舎さん。本を大事にして、満遍なく「いい古本」を揃えた徒然舎さんがある岐阜の人々が羨ましい。こういうハイレベルな街の古本屋さんの姿に、進化した古本屋の今をひしと感じるのです。どんな古本が届くのでしょうか。

ゲスト参加の二店目は、千葉県佐倉のアベイユブックスさん。開店したばかりの古本屋ですが、なんと週末は奥様手作りの天然酵母のパンも売ってるんです。古本が買えて、美味しいパンも買えるお店があるなんて、佐倉の人は幸せですね。

【常設メンバー】
3daysの紅一点(死語)の古書玉椿さん。古本屋が、市場に出回った本で個性を作るのは難しいですが、玉椿さんの古本は「唯一無比」ていうくらい個性的です。東欧北欧の古い手芸本がメイン。実店舗も西調布にあるのでぜひハシゴしてください。

下北沢のクラリスブックスさん。アートやファッションを扱いながら、そこはかとなく店に漂うラカンやデリダといった構造主義の香り。5年前クラリスさんを取材した時に、「古本屋は新時代に突入した」と実感しました。若い頃こんな古本屋があったら!

八王子のむしくい堂さんです。実は私、古い硬券や記念切符集めが趣味。むしくいさんは電車、切手、音楽関係に強いお店です。昔allaboutで鉄道の連載もやってたそう。いつ行ってもお客さんと話し込んでる、店主さんの人柄最高のお店です。

千葉みのり台から初参加のsmokebooksさん。滅茶苦茶広い店内にアート建築デザイン絵本の良書がぎっしり。ABCで修行した店主さんはかなりの実力派。今回の企画ブックディナーでは大橋◯子の手書きレシピというすっごいモノを用意してます。必見ですよ。

まずは今回初参加の「新しい古本屋」中嶋大介さん。梶が谷の自宅で月一回古本屋を開くツワモノです。中嶋さんが入ることで3daysが別次元に突入する、というくらい本のセレクトがヤバイです。是非みてみてください。

吉祥寺の絵本専門店MAIN TENTさん。3日間だけの架空のお店、という3daysのコンセプトは彼のアイデア。実はダンサー、振付師として有名で、早稲田出身で、そして絵本への愛はとっても深いんです。今回は一階にも絵本置きますよ。

古書まどそら堂さんです。昔は現代美術のアーティストで、今は国分寺の古本屋さん。会場の木箱ディスプレイはまどそらさんの作成です。少女趣味の澁澤龍彦の書斎のような独特の品揃えです(笑)。植草甚一ぽい見た目でファンの多いお店ですよ。

うちです。奥さんが手芸、料理、暮らしまわりの古本。私がそれ以外、特に哲学、文学、ノンフィクション、歴史、アート、写真集など。最近は二人とも紙モノに凝ってます。

料理・旅・海外文学専門のカヌー犬ブックスさん。会社員をしながら二足のわらじの古本屋生活も15年。東京蚤の市は13回全皆勤のツワモノ。子煩悩でフィルムカメラとお酒が好きで時々DJもやっている、控え目だけど味のある古本屋さんですよ。

dairo
古書モダン・クラシック店主 泥臭い古本担当。個人的な読書傾向はノンフィクション、歴史、哲学、昭和の純文学や写真集を好む。好きな作家は志賀直哉と小林秀雄とジョルジュ・バタイユ。古書店や取次書店での勤務を経て2007年古書モダン・クラシックをオープン。2011年より『日本古書通信』で「21世紀古書店の肖像」を連載。写真家としても地味に活動中▶︎http://www.dairokoga.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)